変わるのに換えられない
June 30, 2015
先日4年ほど前に人気となった『家政婦のミタ』を見た。

絵本などで、大人になってから読むと子供の頃読んだ時と全く違う印象をうけるという経験をした。
あのドラマでクズとして扱われる父親。
昔は、あまり好きではなかった...というよりもむしろキライだったのに、今になって見直してみるとそうでもないように受け取れてしまった。
とはいったものの、その義父には相変わらず良い印象を受けなかったのだが・・・

絵本などで、大人になってから読むと子供の頃読んだ時と全く違う印象をうけるという経験をした。
あのドラマでクズとして扱われる父親。
昔は、あまり好きではなかった...というよりもむしろキライだったのに、今になって見直してみるとそうでもないように受け取れてしまった。
とはいったものの、その義父には相変わらず良い印象を受けなかったのだが・・・
クズその1
できちゃった結婚
結婚する気もない相手と性交渉を重ねて子供を作ったという行為に対して冷ややかな意見を持っていましたが、よくよく考えればセックスというのはコミュニケーションの一種ですし、
「結婚する気がなければ付き合うな!」
というのはいささか横柄な意見のような気がします。
彼の性格から、避妊なんてしていなかったでしょうからそういう点に関して言えばクズと言えますが・・・
そうは言ったものの、100%の避妊なんて卵巣や精巣を取り除かない限りありえませんから、いずれはそのような状況に陥っていた可能性はあります。
子供ができたことで結婚したというのは評価します。
ドラマ内では奥さんに押し切られた感じでしたが、一方的に中絶しろとか逃げたりする方が個人的にはクズだと思います。
こういう話を聞くと最近の若者の性は乱れているなんて意見が出てきますが、昔より清純なんですよね
50歳未満の女性千人当たりの数
19歳未満の人口妊娠中絶率は増えているものの、それ以外の数字は大幅に落ち込んでいます。
出生率が1950年代の半分くらいですから、大まかな数字で出すと人口妊娠中絶率は1955年の半分くらいになります。
必ずしも人口妊娠中絶率が高いほど性が乱れている訳ではありませんが、望まない妊娠をしたのならば産まないという選択肢は妥当です。
倍の差がある以上、今の時代は昔ほど不純ではないといえると思います。
クズその2
浮気相手を選ぶ
家族を捨てて浮気相手を選ぶ。
今の日本では認められていないような行為です。
しかし、それをモデル化するとAよりBを好きになったと言うだけ。
趣味が変わることは認められている。
子供がお父(母)さんと結婚すると言っていたのが違う人と結婚するということは認められている。
違う人を好きになったから付き合っていた人と別れて別の人と付き合うということは認められている。
しかし、結婚すると認められない。
一緒にいれば相手のイヤな所なんてたくさん拝むことができるし、となりの芝や家に咲いていないような花がきれいに見えるようなことはいくらでも起こりえます。
それにも関わらず自分の家の芝を死ぬまで見続けろというのは少々を通り越してかなり酷な話。
そのことを軽視して結婚に幻想を抱いている人が多い気がします。
事実、現在では1/3の夫婦が離婚する時代です。
その結果奥さんが入水自殺(事故)をしてその後子供から責められるという展開が待っているのですが、
自殺するのは妻の勝手だし、夫と生活できないことよりも死を選んだということはある意味夫と同じことをしたのだし、
長女なんて
「お父さんが一番好き」
などと言っていたはずが先輩の方が好きというように親と全く同じことをしているという...ね。
こうやっていうとセキニンガーが定期的に現れるのですが、責務を全うできないと告白して関係解消を求めている行為は最低限の責任を果たしていると思います。
何もやらずにダラダラと不倫相手と関係を深め続けるお隣様よりは親らしく夫らしいです。
クズその3
はっきりしない
決断力がなく、はっきりと言い切れない
「来てくれる?」
とか
「やってくれる?」
と言われると、毎回明言を避け周りをイラつかせる才能の持ち主です。
コレに関してはあまり自分も好きではないというか、かなりキライなんですが、大法螺吹いて約束守らないよりはマシかな~という感じです。
また5年後見たら評価が今と全く違ったりするんだろうなぁ~
よろしければポチッと1クリックお願いします。
できちゃった結婚
結婚する気もない相手と性交渉を重ねて子供を作ったという行為に対して冷ややかな意見を持っていましたが、よくよく考えればセックスというのはコミュニケーションの一種ですし、
「結婚する気がなければ付き合うな!」
というのはいささか横柄な意見のような気がします。
彼の性格から、避妊なんてしていなかったでしょうからそういう点に関して言えばクズと言えますが・・・
そうは言ったものの、100%の避妊なんて卵巣や精巣を取り除かない限りありえませんから、いずれはそのような状況に陥っていた可能性はあります。
子供ができたことで結婚したというのは評価します。
ドラマ内では奥さんに押し切られた感じでしたが、一方的に中絶しろとか逃げたりする方が個人的にはクズだと思います。
こういう話を聞くと最近の若者の性は乱れているなんて意見が出てきますが、昔より清純なんですよね
人工妊娠中絶
総数 | 20歳未満 | 20~24 | 25~29 | 30~34 | 35~39 | 40~44 | 45~49 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1955年 | 50.2 | 3.4 | 43.1 | 80.8 | 95.1 | 80.5 | 41.8 | 5.8 |
1956年 | 48.7 | 3.1 | 42.2 | 81.3 | 90.3 | 77.3 | 38.8 | 5.4 |
1957年 | 46.2 | 2.9 | 40.3 | 78.8 | 85.3 | 72.1 | 35.8 | 4.8 |
1958年 | 45.6 | 2.9 | 40.5 | 77.8 | 83.3 | 71.1 | 34.7 | 4.4 |
1959年 | 43.6 | 3 | 41 | 75.5 | 78.7 | 65.6 | 32.5 | 4.1 |
1960年 | 42 | 3.2 | 40.2 | 73.9 | 74 | 62.7 | 29.4 | 3.8 |
1961年 | 40.6 | 3.5 | 39 | 72.1 | 71.9 | 56.2 | 27.1 | 3.3 |
1962年 | 37.8 | 3.1 | 36.1 | 67.9 | 68.5 | 50.7 | 25.2 | 3 |
1963年 | 35.7 | 2.8 | 34.2 | 65.7 | 65.5 | 47.5 | 24.1 | 2.8 |
1964年 | 32.1 | 2.4 | 30.9 | 59.8 | 59.4 | 42.4 | 22.2 | 2.6 |
1965年 | 30.2 | 2.5 | 31.1 | 56 | 56 | 38.8 | 21.2 | 2.5 |
1966年 | 28.5 | 2.7 | 31.3 | 52.8 | 52.8 | 36.9 | 18.3 | 2.4 |
1967年 | 26 | 2.8 | 27.6 | 45.6 | 48.5 | 35.5 | 16.6 | 2.2 |
1968年 | 26 | 3 | 27.8 | 45.5 | 48.1 | 35 | 15.9 | 2 |
1969年 | 25.3 | 3.1 | 27.2 | 43.5 | 46.5 | 33.6 | 15 | 2 |
1970年 | 24.8 | 3.2 | 26.4 | 42.2 | 44.7 | 32.9 | 14.7 | 2.1 |
1971年 | 24.9 | 3.4 | 27.1 | 42.4 | 43.7 | 33.3 | 15.1 | 1.8 |
1972年 | 24.5 | 3.4 | 27.4 | 40 | 42.7 | 32.8 | 15.1 | 1.7 |
1973年 | 23.2 | 3.3 | 26 | 36.8 | 40 | 31 | 14.6 | 1.7 |
1974年 | 22.4 | 3.1 | 25 | 35.1 | 38.8 | 30 | 14.1 | 1.6 |
1975年 | 22.1 | 3.1 | 24.7 | 34.3 | 38.4 | 29.2 | 13.8 | 1.5 |
1976年 | 21.8 | 3.4 | 25.2 | 33.8 | 38.5 | 28.3 | 13.4 | 1.4 |
1977年 | 21.1 | 3.5 | 24.2 | 32.3 | 36.4 | 28.2 | 13.5 | 1.5 |
1978年 | 20.3 | 3.9 | 23.8 | 31.2 | 34.9 | 26.8 | 12.7 | 1.4 |
1979年 | 20.1 | 4.3 | 23.8 | 30.5 | 34.5 | 26.8 | 12.4 | 1.3 |
1980年 | 19.5 | 4.7 | 23.3 | 29.3 | 33.2 | 26.8 | 12 | 1.3 |
1981年 | 19.5 | 5.5 | 23.5 | 28.9 | 32.8 | 27.1 | 11.9 | 1.3 |
1982年 | 19.3 | 6 | 23.2 | 27.9 | 33.3 | 26.8 | 12.2 | 1.2 |
1983年 | 18.5 | 6.1 | 22.8 | 26.1 | 32.3 | 26.3 | 11.8 | 1.1 |
1984年 | 18.5 | 6.5 | 22.9 | 25.8 | 32.7 | 26.9 | 11.5 | 1.1 |
1985年 | 17.8 | 6.4 | 22 | 24.6 | 31.5 | 26.2 | 11.2 | 1.1 |
1986年 | 17.1 | 6.1 | 21.3 | 23.5 | 30.4 | 25.2 | 10.9 | 1.1 |
1987年 | 16 | 5.8 | 19.8 | 22.4 | 28.9 | 24.3 | 10.7 | 1 |
1988年 | 15.6 | 5.9 | 19.6 | 21.6 | 28 | 24.1 | 11 | 1 |
1989年 | 14.9 | 6.1 | 19.5 | 20.4 | 26.4 | 23.5 | 10.8 | 0.9 |
1990年 | 14.5 | 6.6 | 19.8 | 19.7 | 25.4 | 22.7 | 10.3 | 0.8 |
1991年 | 13.9 | 6.9 | 19.1 | 19.1 | 23.7 | 21.7 | 9.3 | 0.8 |
1992年 | 13.2 | 6.8 | 18.6 | 17.7 | 22.3 | 20.6 | 8.8 | 0.9 |
1993年 | 12.4 | 6.6 | 17.8 | 16.8 | 20.4 | 19.2 | 8.3 | 0.8 |
1994年 | 11.8 | 6.4 | 17.1 | 15.8 | 18.6 | 18.1 | 8 | 0.8 |
1995年 | 11.1 | 6.2 | 16.6 | 15.4 | 17.2 | 16.9 | 7.5 | 0.7 |
1996年 | 10.9 | 7 | 16.8 | 14.5 | 16.7 | 16.1 | 7.3 | 0.6 |
1997年 | 11 | 7.9 | 17.1 | 14.7 | 15.9 | 15.5 | 7.2 | 0.6 |
1998年 | 11 | 9.1 | 17.7 | 14.5 | 14.9 | 14.7 | 6.8 | 0.6 |
1999年 | 11.3 | 10.6 | 18.8 | 14.6 | 14.5 | 14 | 6.5 | 0.5 |
2000年 | 11.7 | 12.1 | 20.5 | 15.4 | 14.5 | 13.2 | 6.2 | 0.5 |
2001年 | 11.8 | 13 | 20.6 | 15.2 | 13.7 | 13 | 6 | 0.5 |
2002年 | 11.4 | 12.8 | 20.3 | 14.8 | 13.5 | 12.1 | 5.6 | 0.5 |
2003年 | 11.2 | 11.9 | 20.2 | 14.8 | 13.3 | 11.6 | 5.4 | 0.5 |
2004年 | 10.6 | 10.5 | 19.8 | 14.4 | 12.7 | 10.9 | 5.1 | 0.4 |
2005年 | 10.3 | 9.4 | 20 | 14.6 | 12.4 | 10.6 | 4.8 | 0.4 |
2006年 | 9.9 | 8.7 | 19.2 | 14.6 | 12.1 | 10 | 4.5 | 0.4 |
2007年 | 9.3 | 7.8 | 17.8 | 14.3 | 11.4 | 9.5 | 4.2 | 0.4 |
2008年 | 8.8 | 7.6 | 16.3 | 13.8 | 11.2 | 9.1 | 4.1 | 0.4 |
2009年 | 8.3 | 7.3 | 15.3 | 13.2 | 10.8 | 8.7 | 3.9 | 0.3 |
2010年 | 7.9 | 6.9 | 14.9 | 12.7 | 10.3 | 8.3 | 3.7 | 0.3 |
2011年 | 7.5 | 7.1 | 14.1 | 12 | 10 | 7.9 | 3.4 | 0.3 |
2012年 | 7.4 | 7 | 14.1 | 11.8 | 9.9 | 7.8 | 3.4 | 0.3 |
2013年 | 7 | 6.6 | 13.3 | 11.3 | 9.8 | 7.6 | 3.4 | 0.3 |
19歳未満の人口妊娠中絶率は増えているものの、それ以外の数字は大幅に落ち込んでいます。
出生率が1950年代の半分くらいですから、大まかな数字で出すと人口妊娠中絶率は1955年の半分くらいになります。
必ずしも人口妊娠中絶率が高いほど性が乱れている訳ではありませんが、望まない妊娠をしたのならば産まないという選択肢は妥当です。
倍の差がある以上、今の時代は昔ほど不純ではないといえると思います。
クズその2
浮気相手を選ぶ
家族を捨てて浮気相手を選ぶ。
今の日本では認められていないような行為です。
しかし、それをモデル化するとAよりBを好きになったと言うだけ。
趣味が変わることは認められている。
子供がお父(母)さんと結婚すると言っていたのが違う人と結婚するということは認められている。
違う人を好きになったから付き合っていた人と別れて別の人と付き合うということは認められている。
しかし、結婚すると認められない。
一緒にいれば相手のイヤな所なんてたくさん拝むことができるし、となりの芝や家に咲いていないような花がきれいに見えるようなことはいくらでも起こりえます。
それにも関わらず自分の家の芝を死ぬまで見続けろというのは少々を通り越してかなり酷な話。
そのことを軽視して結婚に幻想を抱いている人が多い気がします。
事実、現在では1/3の夫婦が離婚する時代です。
その結果奥さんが入水自殺(事故)をしてその後子供から責められるという展開が待っているのですが、
自殺するのは妻の勝手だし、夫と生活できないことよりも死を選んだということはある意味夫と同じことをしたのだし、
長女なんて
「お父さんが一番好き」
などと言っていたはずが先輩の方が好きというように親と全く同じことをしているという...ね。
こうやっていうとセキニンガーが定期的に現れるのですが、責務を全うできないと告白して関係解消を求めている行為は最低限の責任を果たしていると思います。
何もやらずにダラダラと不倫相手と関係を深め続けるお隣様よりは親らしく夫らしいです。
クズその3
はっきりしない
決断力がなく、はっきりと言い切れない
「来てくれる?」
とか
「やってくれる?」
と言われると、毎回明言を避け周りをイラつかせる才能の持ち主です。
コレに関してはあまり自分も好きではないというか、かなりキライなんですが、大法螺吹いて約束守らないよりはマシかな~という感じです。
また5年後見たら評価が今と全く違ったりするんだろうなぁ~


julyausspopotamous at 07:12│Comments(0)│└ひとりごと